top of page

肥満を防ぐためにこれを食べる!

  • tobisepa
  • 2022年5月17日
  • 読了時間: 2分

どうも!

清瀬でパーソナルトレーナーをしています飛松です!

最近カウンセリングをしていると肥満についてお話しすることが増えてきました。

最近では健康診断の結果で「中性脂肪」と「コレステロール値」が高いと言われたという相談がありました。

「中性脂肪」も「高コレステロール血症(LDL)」も脂質異常症の一つで脂質が関係していきます。

この数字が高いままにしておくと体に脂質が蓄積し、どんどん肥満になっていってしまいます😨

ではこの「中性脂肪」と「高コレステロール血症」を下げるには何をすればいいか?

その中の一つは

【海藻を食べよう】

です!

海藻と言ったらわかめや昆布などを思い浮かぶと思いますがそれらです!

海藻に含まれる「水溶性食物繊維」が脂肪酸やコレステロールを吸収し、便として排出する役割があります。

他にも里芋や切り干し大根、干しシイタケなどにも多く含まれています。

わかめならお味噌汁やサラダに入れて食べやすいので簡単ですね!

ちなみに成人の人の1日の摂取基準は男性21g以上、女性18g以上となっています。

わかめ(素干し、水戻し)で言うと約400g以上ですかね(笑)

わかめだけではきついという方は野菜やキノコなどいろんな食材から摂るようにしてください👍

日々の積み重ねがダイエットや健康への一歩になりますよ。

ではまた!

健康一番!!!

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post


©2021 by 飛松 眞。Wix.com で作成されました。

bottom of page