top of page

お麩

  • tobisepa
  • 2021年2月14日
  • 読了時間: 1分

こんばんは!

パーソナルトレーナーの飛松です!


だんだん暖かくなり過ごしやすくなってきましたね☀️


体が動かしやすくなり外で運動もできるのでぜひぜひお散歩でもしましょう!!

4月に近ずくと特に、、、ですね😁(この理由をすぐ知りたい方はコメントやご連絡をください)




今回のテーマは「お麩」です!


最近知ったのですが、

お麩って小麦粉から作っていたんですね!


あまり考えたことなく食べていました💧


ちなみにお麩は小麦粉に水を加えて練り、デンプンを洗い流しグルテン(たんぱく質の一種)を作ります。

そこに餅粉を加えて作るのが生麩、小麦粉を加えて作るのが焼麩となります。




さて、ここでお麩の栄養をみていきましょう!!!

今回は口にしやすい観世麩で見ていきます。


1g(約1個)あたり4kcalとなっています。


ではPFCはどんな感じでしょうか?


P:0.29g(1.16kcal)

F:0.03g(0.27kcal)

C:0.57g(2.28kcal)



お味噌汁では大体2〜3個ですし、

たくさん一気に食べるものではないのでそんなに気にしなくてもいいですね!






最近お麩の料理も多くなっていて、

お麩スイーツなどもネットやテレビで出ています!


手軽で美味しいものが作れると人気みたいです!



もし興味がある人は「お麩 料理」で調べてください🍳



ではまた!




健康一番!!!




 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post


©2021 by 飛松 眞。Wix.com で作成されました。

bottom of page